上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
★スポンサーサイト 楽天★
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
ラックスマンのプリメインアンプ 価格は135,000円(税別) 発売1981年 オーディオ過去機種紹介。中古情報対応。
パワー部にDUOβサーキット/Sを採用。AB級で最大出力100Wを実現すると同時に、8Wまでは純A級動作。ヤフオク中古相場は1.8万円程度か。
★LUXMAN L-510 楽天★
引用元: ・[ラックス]LUXMAN総合スレ 9台目[ラックス]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1154742307/
632: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/19 23:15:34 ID:mERw4d34
L-510使ってる方いらっしゃいますか?
購入を考えてるんですが、発熱量がすごいと聞いたのでどうかと。
633: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/19 23:36:03 ID:lF+PCZgD
聞いたんじゃなくて見たんだろ
634: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/20 21:36:04 ID:4sKjmjQ1
煙吐きまくってるの目撃しますた
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/21 00:11:17 ID:0hykEZ8l
陽炎がみえますた
636: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/21 15:34:08 ID:vlhs0RUp
目玉焼きができますた
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/23 08:42:11 ID:vyOQ4k08
>>632
もう見てないかなあ。
L-510、もう20年以上使ってます。今まで3回ほど修理に出しましたが。
発熱は結構しますが、常時電源ONでなければ、さほど気にならないような...。
ラックで使うなら、上の空間は10~20cmは必要だと思いますが。
高級機ほどではないと思いますが、繊細さと厚み、両方を聴くことのできる銘機だと思っています。
長文すまそ。
644: 639 2006/11/23 18:06:05 ID:k0VEQ+Pw
>>641
新旧にかかわらず、システムにつないだばかりの製品は
あれって思うような音を出すことがよくあります。
鳴らしているうちになじんで、いい音になってくることも多いです。
せっかく手に入れたラックス製品ですし、
あせらず、しばらくはお気に入りのCDを聴いてみましょう。
ラックスのプリメインはハイエンドのほうに人気が集まり、
400番台のシリーズは500番台の陰に、500番台でも510や530は550の陰に、
540は570の陰に隠れてしまうといった傾向があるようです。
しかし、いみじくも上で641さんがおっしゃっていますが、
下位モデルでもラックスらしさは充分に味わえると思います。
仕様など
実効出力(両ch動作)
A級領域:8W+8W(8Ω)
AB級最大:100W+100W(8Ω)
消費電力 365W
外形寸法 幅453×高さ161×奥行444mm
重量 17.3kg
:製品データベース:プリメインアンプ:LUXMAN:L